• まとめくすアンテナ様
  • このサイトについて
HOME > ネタ > 医者から介護職員になった話
  • New!

    【スプラトゥーン2】フェス中だからあえて言うけどナワバリバトルってクソゲーだよな

  • New!

    【速報】これが本当のラストフェス!マリオコラボはやっぱり無敵が人気?!「スター」が大多数派の模様!

  • New!

    【悲報】ガチマ8ステージ固定さん、使い回されていたことが判明してしまう

  • New!

    【朗報】おカネの使い道、見つかる

  • New!

    【スプラトゥーン2】チャージャーてどのルールなら光るの?!アサリダメエリアダメヤグラダメじゃん。ホコか?

医者から介護職員になった話

  • Tweet
  • 2015.09.28
  • ネタ
  • 3コメ
freeimg
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 22:48:09.54 ID:NNvoB/JC0
書き溜めてないからおそくなるけど、よかったら聞いてくれ

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 22:49:06.75 ID:3RlUaaJE0
おう

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 22:52:05.12 ID:hrU4NJiR0
すげぇスレタイだな

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 22:50:30.80 ID:oPjpxOAo0
専門は何だったの?

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 22:51:14.89 ID:NNvoB/JC0
>>5
小児

安価も遅れるかも

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 22:50:43.27 ID:NNvoB/JC0
俺の家は代々医者をやってるわけでもなく
俺が海外の医療ドラマを見て憧れだけで
タヒぬほど勉強して医者になったんだ

バイトもせず親のすねをかじって
親には散々迷惑をかけてきたけど
地方の医学部に合格した時は祭のように祝ってくれた

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 22:54:23.49 ID:NNvoB/JC0
医学部に入ってからは、これまた親のすねをかじって勉強やら遊びやら
散々迷惑をかけたんだ

今思えば、親は全然そんな俺を怒ることなく
一度きりの人生楽しめ!的な感じで許してくれた


遊んでばっかでもなく、勉強もタヒぬ気でやった
就職も医療法人の小児に決まって
休みないけど親孝行できるって感じで
高校から付き合ってた彼女とも同棲して
幸せな日々が過ぎて行くはずだったんだけどね

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 22:52:11.96 ID:3RlUaaJE0
すげぇな憧れだけで医者になれるって

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 22:59:32.64 ID:NNvoB/JC0
>>9
スーパーヒーローとか子供のときは憧れるもんだけど
俺は医者がすごくかっこよかったw
ちなみにERって番組が影響大



続きね

仕事も慣れて、生活も安定してきて、彼女とも結婚しようかって話していた時にね
警察から電話があったんよ
なにかなって思ったら、母が夜中にコンビニで万引きをしたって
急いで保護先の警察署にいったら
泣きながら謝ってる母親がいた

俺がなにしたんだよって問いかけても
ご迷惑お掛けしました、ごめんなさいって
俺の顔を見て他人事のように謝っていたんだ
なんていうかな、息子なのに息子に言うニュアンスじゃないんだ
難しいけど、そんな感じの謝り方だった

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 22:54:23.06 ID:v88BZtjp0
素直にすごいと思った

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 22:55:28.08 ID:hrU4NJiR0
医者にまでなれる奴が介護って何がどうなっているのか分からない

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 22:59:06.68 ID:yrBqSmK80
ERのシーズンいくつに憧れたんだよwwwwww

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 23:04:11.27 ID:NNvoB/JC0
>>14
エリザベス姉がいた頃よ(笑)

まさかなって思った、医学部の時
精神医学も学んできたから状況を理解することができた
母親は認知症だったんだ

認知症っていってもたくさんあるんだけど
人格は比較的保たれるけど認知だったり
その辺が犯されるタイプだった

まさかマイペースでストレスを溜め込むことが少ない母親が
認知症になるとは思ってもいなくて
実家に母親を連れて帰って、父親と今後のことを話し合って
自宅の帰り道、泣きながら帰ったよw
認知症の怖さをしっていたからね

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 23:05:12.83 ID:XmTGNhQz0
辛い

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 23:07:04.19 ID:v88BZtjp0
これは読んでて辛い

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 23:09:01.22 ID:NNvoB/JC0
日に日に母親の昼夜逆転もひどくなって
警察に保護され迎えにいくの繰り返し

親父と話し合って、自分の法人が経営していると特養に
入所することが決まった。
自分のとこの法人ならな何かあったら
すぐ駆けつけれるって思ったし
今話題になってる、介護職員による虐待も
防げるって思って

それから数年、仕事しながら休みには特養の母を訪ねてワイワイ話したりした。

入所して3年経ったあたりから俺を息子とは
わからなくなるぐらい悪化していたんだ

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 23:15:34.89 ID:NNvoB/JC0
まあ覚悟は出来ていた
俺は母親が元気にさえしてくれれば
それで幸せだったんだ

仕事と特養を往復してる毎日のそんなある日
実家近くの親戚から電話があった

小さい頃から付き合いがあった親戚だけど
電話なんてしてくる人ではなかったから
なんだろう?って思ってかけ直そうとしたら
留守電があった

お父さんが家の中で暴れてて、警察沙汰になってる
今これる?

その留守電を聞いてる最中にも警察から電話が入っていた
医療法人だったから、なんとか代わりの職員にお願いして
休みをもらって実家に向かった

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 23:12:00.31 ID:Z9lvbS1y0
医者やめて何年くらいさ

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 23:23:50.46 ID:NNvoB/JC0
>>29
4年前の2月
いろいろ思い出して、書こうと思ったんだ


実家に着いてパトカーが一台と自転車の警察官もいたっけな
あとは実家周りの人が来てくれてたな

部屋に入るともうめちゃくちゃ。
食器は割れてトイレットペーパーも散乱していた
何より便の臭いがすごくて、中にいた警察の人に「息子さんですか?」と聞かれ
ハイと言って親父のとこに案内されると

上半身裸で自分の便を身体中に塗っている
親父がいた

その時、母親のことを思い出したんだ
育ててくれた時と今の状態を目の当たりにした
あの時のショック

親父は、俺をみた瞬間また暴れ出した。
警察も俺も便がつくことも気にせず
押さえつけた
刃物も部屋に散乱していたから怪我する恐れがあったんだ
今思えば、あの時の警察官には感謝してる

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 23:32:06.13 ID:gqoh8dcZ0
>>39
壮絶すぎるだろ・・・。

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 23:13:08.82 ID:TghZuPLA0
これはメシウマ出来ない

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 23:17:16.58 ID:Sueo7xR80
必修落ちに怯える国試前の俺に一言

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 23:32:31.35 ID:NNvoB/JC0
>>34
取れる科目を集中して取ればいい
足切りだけは、、、

それから親父も母親と同じ症状ではないけど
認知症と診断され、施設に入るしかなくなった
俺は職場の法人本部に頭を下げにいって
自分の父親も法人の特養に入れて下さいと
直訴した。

というのも、特養は定員いっぱいで待機してる高齢者の方もたくさんいた

そんな中、職員の親を特別待遇で入所させてもいいのか
議論になっていた
母親の時はたまたま入所できたけど
父親の時は事情が事情だ

まあでも、職場の仲間や特養のみんなの協力で
なんとか自分の法人で親父の面倒を見てくれることになった

自分の母親と親父が一緒の特養。
俺は同じ系列の病院

当時は同じ家にいるみたいで安心したっけな

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 23:17:44.23 ID:gquMnDBP0
父ちゃんも認知症かよ
キツいなそりゃあ

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 23:29:12.08 ID:gOHB6iax0
元医者として両親のどういう生活習慣が、認知症を発症させたの思う?

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 23:45:12.57 ID:NNvoB/JC0
>>43
生活習慣、仕事ともに全くと言っていいほど
ストレスもなく健康的だったと思うw
だからこそ、なんで認知症になったのかが
わからないんだ

>>今年で39歳、独身ですw

施設に行った時は
母親は相変わらず施設でも穏やかで
親父は暴れたり、安静にしたりの繰り返し
介護職員とも上手くやってくれてるみたいで安心したな

無理してでもお願いした甲斐があったと思ったな

就職が決まった当時は、今まで親のすねをかじりまくった分
楽させてあげようと思ったね
自分の娯楽なんていいから、旅行に行かせてあげたり
大好きだった寅さんのDVDボックスを買ってあげたり
これからもっと親孝行するぞって時に
こんなことになってしまったから
すごい悔しかったね

今してやれることって、施設にいって
話の相手をするぐらいだったから
そう思ってる時、両親と接している介護職員を見て
すごく羨ましく思ったんだ、
俺と両親は血の繋がった家族だけど
介護職員もそれに近い関係で
両親と接してくれて、、、なんか嫉妬していたねw

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 23:39:28.97 ID:qbWyL8y90
認知症になる前に、予兆はあったのか?

66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 23:53:15.48 ID:NNvoB/JC0
>>50
父親は急だったからわからなかったけど
母親は、一年に何回か「元気~?」ってな感じで電話してくるんだけど
警察沙汰になるあたりから電話が掛かってこなくなった

俺、ドラマの影響とか憧れで医者になったぐらいだから
介護職員に対する嫉妬、親ともっと居たい!と思って
その特養で働きたいって言ったんだ

もちろん、特養にも高齢者に精通した医者はいたから
介護職員としてね
法人の役員の人たちも理解があって
なんなく法人の特養で働けることになった。理解ある法人でよかったな。

今思えば、親が大好きだったんだなってw
行動力半端ないって思うよw

両親が認知症になったあたりから
仕事とも両親のことでいっぱいになったから結婚前提の付き合いも破断になっていたし
失うものは何もなかったw
ただ両親のそばで働けることがとても幸せだった

62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 23:51:50.47 ID:u16h0NbI0
要約すると
親を介護してくれる職員をみて
医者よりやりがいがあると感じて
介護士になったってこと?

75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/21(火) 00:00:54.24 ID:NNvoB/JC0
>>62
まさにそれだw
何より両親のそばにいたかったw

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 23:52:58.32 ID:dVpd0kq10
母親の方はともかく親父の方はピック病とかパラノイアとかではないのか?
あるいは脳卒中の後遺症とか

入院中に荒れる人はいるけど、自宅でそこまで暴れるって尋常じゃないぞ

75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/21(火) 00:00:54.24 ID:NNvoB/JC0
>>65
以前の人格が失われるからして典型的なピック型だった。

仕事はキツイけど毎日幸せだった
親の介助に当たる時もあれば、他の利用者の介助に当たる時もある。
だからと言って特別扱いはせず、一人一人一生懸命介助にしていった
でも、両親の介助の時はわざと時間掛けてたなw

母親の介助は同性介助の考えから限られてたけど
父親の介助はたくさんさせてもらったな
親父の入浴介助をした時なんか
何年ぶりに一緒に風呂に入ったか!なんて
考えたりもした。もちろん俺は介助するだけだったけどねw
両親も俺のことはわからなくなってるけど
俺は家族としての記憶を一つ一つ介助を通して
思い出していたんだ

67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 23:54:10.47 ID:ZP8uyHCV0
結婚しようとしてた彼女は結局どうしたんだよ

78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/21(火) 00:07:24.18 ID:NNvoB/JC0
>>67
上記の通りですw まあ振られた感じかなw

84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/21(火) 00:11:38.32 ID:8Hc19RJ10
>>78
あんたすげぇよ。

88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/21(火) 00:20:33.27 ID:ucfwQHsx0
>>84
気持ち悪いほど言うけど、両親が大好きだったよw

78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/21(火) 00:07:24.18 ID:NNvoB/JC0

まあ、あとは大体わかってると思うけど
母親が2年前、父親が去年の5月に亡くなったんだ
78年生きた母親を82年生きた父親が後を追うようにして
息を引き取ったな
俺のことをわからなくなっても2人はなんか特別なもんで結ばれてるんか!ってくらい
タイミングというか、いろいろ考えさせられたな
最後の最後まで親孝行として両親の介助ができて幸せだった

71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 23:57:40.18 ID:qgkwft3s0
ネガティブな感じで介護職員になったわけではないのね

73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20(月) 23:59:22.45 ID:98fb9K6l0
介護やってるけど、こんな考えの奴もいるのね

77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/21(火) 00:04:00.13 ID:lqHNthWB0
認知症が遺伝性の病気だったら>>1もそこそこヤバいな

80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/21(火) 00:08:39.86 ID:ucfwQHsx0
ふと書こうと思ったから、こんな終わり方で申し訳ないw

81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/21(火) 00:10:53.72 ID:32o2cAX00
父はもういないから母親に全力で孝行するわ
とりあえずハロワ行く

86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/21(火) 00:15:22.22 ID:ucfwQHsx0
>>81
まだまだこれからだ!

83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/21(火) 00:11:38.30 ID:sMEjBoxX0
乙
元気でやれよ

85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/21(火) 00:13:20.84 ID:kXt8wCna0
乙!

89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/21(火) 00:20:58.79 ID:VU8n+WHa0
いつでも医者として働けるんじゃないのか。
デイサービス勤務にハマって2年だわ。資格採るわ

90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/21(火) 00:25:17.33 ID:ucfwQHsx0
>>89
今働いてる特養で働きたい続けたいと考えてる。
確かに激務だけど、働きたいって思えるんだ

91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/21(火) 00:26:59.62 ID:8Hc19RJ10
>>90
医者よりも介護の方が天職なのかもね。

93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/21(火) 00:28:50.79 ID:ucfwQHsx0
>>91
両親の件で介護の職場と繋がれし、運命だったのかもしれないね

96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/21(火) 00:32:03.83 ID:sudQCCUEP
>>93
給料は他の職員と同じ?

98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/21(火) 00:35:48.99 ID:ucfwQHsx0
>>96
うん、医師免許があるからといって特別な手当てなんて無いからねw

92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/21(火) 00:28:36.85 ID:Z12oZ/870
なんで振られたの?
医者じゃなくなったから?

97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/21(火) 00:33:02.03 ID:ucfwQHsx0
>>92
付き合ってる時に「今の仕事は時間に拘束されるから、両親の様子を気にかけれる仕事に就こうかな」
と話し合ったりしてるうちに
先が見えないって感じで別れた感じかな、

まあ彼女側からしたら自分の思ってた生活とかけ離れてくるんだもんw
無理ないよね、、

99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/21(火) 00:38:45.39 ID:Y1UyVbaO0
医師免許あるから医師復帰も可能だよね
選択肢があっていいな

104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/21(火) 00:51:50.47 ID:ucfwQHsx0
>>99
医療職への選択肢は確かにあるけど
福祉職にどっぷり浸かってるからねw

105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/21(火) 00:51:59.77 ID:4qKjbjrw0
最高の親孝行だわ

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390225689/


毎日19,800名様に当たる!楽天ラッキーくじ

管理人オススメまとめ!

  • ・【あつ森】時間操作のペナルティ?バグ?が判明!ある条件でタイムトラベラー島の「キャンプサイト」にどうぶつが来なくなる現象が相次ぐ
  • ・【あつ森】カブ価最高額?!売り値655円の超レア相場の島をスレで晒した結果・・・
  • ・【予約必至!】あつ森の攻略本はニンドリ「完全攻略本+超カタログ」が一択の理由
  • ・【あつ森】フーコの宇宙家具レシピは全47種?!12星座のかけらは期間限定でコンプリートに1年かかる模様
  • ・【あつ森】キザ系のおすすめキャラをジャックとジュン以外で教えてくれ!
  • ・【あつ森】流星群で星が流れる夜に230回以上祈った結果!かけらが落ちる個数に限界あり?!
  • ・【あつ森】住民でよく歌うどうぶつと全然歌わないどうぶつには法則がある
  • ・【あつ森】アミーボカード「ジュン」「シベリア」「ラムネ」を筆頭に人気キャラの値段の高騰がリアルでカブな件
  • ・【あつ森】最初ブサイクだと思ったけど今では手放せない愛着ある住民晒してけwwwwwwwwwwww
  • ・【あつ森】レア花の交配は激ムズ?!紫花の確率「6%」青バラの確率「1.6%」という衝撃の事実が明らかに
  • ・【あつ森】キーコンフィグ実装されたけどみんなのおすすめ設定ある?!※片手持ちキーコンを掲載!

関連記事

  • 【スプラトゥーン2】ゲームのリプレイ動画見るのにかかる費用が約20万 ← これどうにかならないの?

  • 4姉妹だけど、淡々と日常会話書いてみるwwwwwww

  • 【マジキチ】イライラしすぎてゲームパッドを食べる猛者が登場しスレに戦慄が走る【閲覧注意】

  • スプラトゥーン2楽しみ過ぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwww

  • 【スプラトゥーン】日本人「ラグ外人うざすぎワロタwwwwwwwww」

  • 【スプラトゥーン2】初めて1ヶ月ワイの得意ルールがエリアなんだがこれって異端か?!

  • 【スプラトゥーン】任天堂スポンサーのサッカーチームにイカちゃん登場! 新ギアの可能性も・・・?!

  • 逆玉の輿になって人生イージーモード突入したったwwwwwwww

3 件のコメント

  • 1
    名無しのスプラトゥーン says:
    2015.9.28 11:47

    お前らもイカばっかりやってないで親孝行しろよ!

  • 2
    名無しのスプラトゥーン says:
    2015.9.28 15:31

    なんていうかすごくいい人だなー
    小学生っぽい名前の奴煽りまくってる自分が恥ずかしい

  • 3
    名無しのスプラトゥーン says:
    2015.9.28 18:27

    親孝行として最高なのはやっぱ孫の顔を見せてあげることじゃねーのかなとか思ったりするけどなぁ…
    色々あるとは思うんでなんとも言えないのがなんか物悲しい。

コメントを投稿する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

オススメニュース

【スプラトゥーン】突然くるあの試練マッチングなんなんだよwwwwwwww
スプラトゥーンって他のシューターゲーム比べてどうなの?!

今日の人気記事ランキング

  1. 【悲報】ガチマ8ステージ固定さん、使い回されていたことが判明してしまう

  2. 【朗報】おカネの使い道、見つかる

  3. 【スプラトゥーン2】チャージャーてどのルールなら光るの?!アサリダメエリアダメヤグラダメじゃん。ホコか?

  4. 【速報】これが本当のラストフェス!マリオコラボはやっぱり無敵が人気?!「スター」が大多数派の模様!

  5. 【スプラトゥーン2】S+で何パワーぐらいあればウデマエXに安定していける?!

  6. スイッチ買ったけどスプラトゥーン2楽しい

  7. スプラトゥーンってどうしたら上手くなるんや?

  8. 【スプラトゥーン2】モンガラヤグラで右ルート選んでるイカは自分で勝率下げてるの気づいてる?

  9. 【スプラトゥーン2】フェス中だからあえて言うけどナワバリバトルってクソゲーだよな

  10. 【スプラトゥーン】敵味方関係なく「1番腹立つブキ」を挙げてくスレ

  11. スプラのイカちゃんって何気に良デザインよな

  12. 【スプラトゥーン2】ウデマエXプレイヤーのイカウィジェット晒してけwwwwwwwwwwww

  13. 【緊急】任天堂、スプラトゥーン3を出さない

  14. スプラトゥーンX昇格戦ワイ「リードしたまま残り10秒!行ける!行ける!X!」

  15. 【朗報】スプラトゥーンを全力で楽しむ方法が見つかる

  16. 【スプラトゥーン2】うまいプレイヤーほど「イカランプ」を見る回数が多いってマジ?!

  17. 【スプラトゥーン2】X上位勢のプレイヤーがZAPを考察した持論を展開し『参考になる』と界隈でプチバズり

  18. 【スプラトゥーン2】ガチマ最強格ブキ、ZAPは何故許されたのか

  19. 【スプラトゥーン2】この前のホコで出会ったプレイヤー、こういうやつは何を考えてるの?!

  20. 【炎上】スプラトゥーン有名実況者2人が大喧嘩?! 事の発端「それはちょたぴんが喰ったんじゃないの?」から顔写真流出まで

  21. 【スプラトゥーン2】4ルールウデマエXを達成した人数、〇%未満しかいないスーパーエリートであることが判明

  22. 【スプラトゥーン2】バイトガチ勢「久しぶりサーモンランやるなら評価リセットしろ」

  23. 【閲覧注意】バイトの未来のシフト表が2021年まで判明?!海外ハッカーの解析キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

  24. 【スプラトゥーン】最近出会った面白い名前のイカちゃん挙げてこうぜwwwwwwwwwwwww

  25. 【スプラトゥーン2】ウデマエX〜S帯往復勢の苦悩

  26. 【悲報】スプラトゥーンやるならスイッチライトを買う必要、無しw

  27. スプラトゥーン2の好きなところあげてくスレ

  28. 【スプラトゥーン2】そろそろアプデ来てもおかしくない状況だけど、今調整が必要なブキってなんかあるか?!

  29. 【スプラトゥーン2】老舗スプラ研究垢『「誰でもウデマエXになれる」と言わない方がいい』という内容の記事を投稿し物議

  30. 【悲報】甲子園名物「サプライズ新情報」は一切なし!期待されていた『スプラ3』の発表は無く不満が多く挙がってしまう

カテゴリー

  • ブキ (2,576)
    • サブウェポン (192)
    • シューター (432)
    • スピナー (141)
    • スペシャルウェポン (452)
    • スロッシャー (108)
    • チャージャー (267)
    • パラシェルター (67)
    • ブラスター (84)
    • マニューバー (122)
    • ローラー (197)
  • フェス (770)
  • バトル (2,167)
    • ガチマッチ (1,355)
    • サーモンラン (221)
    • ナワバリバトル (96)
  • ネタ (4,058)
    • 人気ツイートまとめ (9)
  • ギア (383)
  • ステージ (314)
  • スプラトゥーンニュース (1,425)
  • ヒーローモード (10)
  • ナワバリ通信 (19)
  • 実況動画 (20)
  • このサイトについて (6)
  • ナワバリ通信2 (2)

サイトに掲載している動画・画像等の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。記事の内容や掲載画像等に問題がありましたら、各権利所有者様ご本人が直接メールでご連絡下さい。確認後に対応させて頂きます。 また、当サイト及びリンク先で発生したトラブルに関しては当サイトは一切の責任を負わないものとします。

©2020 https://splatoon-nawabari.com All Rights Reserved.